2008年7月31日木曜日

諸塚村立岩地区その2


同地区に住む、○○歳のおシズおばぁ宅の軒先につるされた大ぶりのタマネギ。
左下には「あくまき」をつくるカマドも設えられています。

帰りに、おばぁ特製の「あくまき」をいただきました。おばぁは謙遜して「今度んた、器量がよーなか(今回のは出来がイマイチ)」とおっしゃってましたが、まだ食べてないけれど、きっとおいしいはずです(^_^)v。
#実はちまき(あくまき)大好き

諸塚村・旧立岩小学校


11月にここで行うイベントの下見をかねて訪れた、約2年前に廃校となった村立立岩小学校の玄関先。
今でも、ゲートボールや地区の集まりなどで利用する機会も少なくないため、何も知らなければ夏休み中のフツーの小学校だと思ってしまいそうでした。

諸塚は、前に1,2度通過したことがあると思うんですが、記憶からはすっかり欠落しています。

2008年7月30日水曜日

加納バイパス


29日にオープンしたばかりのバイパスを、わざわざ遠回りして通ってみました。

開通したばかりという物珍しさも相まって集まってきただろう僕のような輩のせいもあり交通量もやや多く感じましたが、思った以上に交差点が多く、信号機も多いなぁと言うのがいちばんの印象でしたっす。でもおかげで、産経大近辺の交通量は確実に減っている模様。

出待ち・入り待ち


県庁での打ち合わせに備えて県民室で待ち合わせをしていたら、毎日恒例となっている東国原知事の出待ちだか入り待ちだかの人だかりが。

今さら知事を撮ってもしょうがない(失礼)ので、その人だかりを撮影。果敢にも人だかりに突っ込んで行ったMKTのおぎんさんは「今日は作業服だった」と言ってました。翌日の新聞によると、田んぼで稲刈りして宮崎の早期米をPRしていたらしいっす。

2008年7月28日月曜日

飫肥の風鈴


大通りに面した初鹿野酒店(MKTでの通称「池田屋」)にて、新たなフォーラム起ち上げに向けてのコア会議。

通り沿いのお店や家々の軒先に風鈴が下がってて、それなりに城下町の風情はあるのだけれど、なにせ暑かった……(>_<;)

ピロー


友人と一つ葉沿いのピザの店「ピロー」でランチ。
イタリア直輸入の窯で焼いたピザとパスタがおいしかったせいで、ついつい写真を取り忘れ。かろうじてデザートのみ撮影しました。

食事もおいしいけれど、スタッフ〜の気づかいと笑顔もステキです(^_^)v

2008年7月27日日曜日

西諸フォーラム


高原町で開催した「みんなのまちをみんなでつくろうフォーラム in 西諸」の日。来場者も90名近くで、無理な動員を仕掛けなかったわりには、予想以上の人たちに集まっていただきました。

このフォーラムをきっかけに、いろんな人間関係が新たに構築され新しい動きも芽生えはじめたようなので、まずは成功と言っていいのではと思います。

打ちあげは、前回(7月14日)同様、町内にある焼肉店「花みずき」。おいしい肉と、店長のスキンヘッドと、ちょんまげ風ねじり鉢巻きは健在でした。今どき「盛り場」って看板がキッチュでいいっすね。是非また行ってみたいです。

2008年7月25日金曜日

いけすのかわさき

グルメ取材で、木花の運動公園近くにある「いけすのかわさき」へ。
取材自体もよかったけれど、社長さんは日本リーグ時代からの熱烈なサッカーサポだったらしく、そちらの話でも盛りあがりました。

その日獲れの鮮魚を……というときには、ぜひ検討リストに加えてみて下さい。そのうち(が来るかどうか不明ですが)、ギャラのいい仕事が決まって完了した暁には、僕も行ってみたいと思います。

2008年7月23日水曜日

不気味に光る


「清盛」から街中へと移動の途中で、県庁のライトアップコンサートに出くわしました。
青く光る県庁舎つーのも、なかなか不気味な佇まいですね。

でも、通りすがりの人やいかにも観光客って人までそこそこの動員でそこそこ盛りあがっていました。天気も良かったし何よりですね。昼間だけではなく、夜にもいろいろ仕掛けてくれるともっと面白いんだから、がんばれ県庁!!(笑)

清盛


ソムリエの助さんと、Yさんに誘われてプラザホテル裏の「清盛」へ。
ウワサのとおり、鶏レバーはめちゃウマでした。次の例会後の懇親会候補地と相成りました。

でも、こんな街中なのに、一歩店に入ると圏外になってしまうのです。もっとiPhoneが売れて、性能のいいアンテナを立てておくれよ>Softbank

2008年7月19日土曜日

天使の輪


最近仕入れたネタ。キレイなグラスでビールを飲んだとき、後に残る泡の輪っかを「天使の輪」というらしいです。たぶん「DRAM」です。1次会でしこたま飲んだはずなのに、なんでまたビールを飲んだのか全く記憶にありません。連夜の飲みと、もろもろ目処がついた勢いもあって、すっかり飲みすぎてしまったようです。このビールがこの日の「DRAM」での最後だったのか、それとも最初だったのか、ほかに何を飲んだのか、全く記憶にございません(>_<;)

トイレット・ペーパーズ


たぶん、定例会後の懇親会会場「櫻井酒店」のトイレだと思います。振り返ってみるとこのあたりから、記憶がだんだん壊れはじめてますね。トイレットペーパーが整然と並んでるのが気持ちよくて思わず撮影。特に意味はありませぬ(^^ゞ

大淀川


連日の打合せのため自転車で大淀大橋を渡る途中に撮りました。
それだけなんですけどね。
橘橋からは撮ったことがあったので、今回はここから撮ってみただけです。('-'*)フフフ♪

日中友好の何か


打合せ(ていうか「みんなのくらしターミナル」の定例会)の場所は、宮崎小学校の横の何とかセンター。
ロビーに飾ってあったのが、この写真のもの。中国製レリーフとでも言うのでしょうか?
せっかくお隣にある国なんだから、できるだけ仲よくしたいものですね。

2008年7月18日金曜日

ワインバーで打合せ


なんてタイトルつけると、ヨーロピアンかニューヨーカーかって感じだけど、飲み物は真面目(?)にペットボトルのお茶(高橋@ワインバーHaNaさん、差し入れありがとう)。

打合せが終了して、みんなが解散したあとは、小田一からギョーザを買ってきて高橋さんと一緒に食べながら雑談モード。こういう庶民的なところがいいんですよ>HaNa

rainbow


夕立が止んだ直後、大淀川上空にかかったちょっと薄い虹。
雨が降ったあとだけに、熱気が立ちこめてきてはいたけど、ちょっと気持ちのいい景色でした。

夕立


今年初の夕立に会っちゃいました。
自宅を出てダイエー辺りにさしかかったころにポツポツと雨が落ちてきて、中村の5サロから本格的に降り始めました。やむなく近くの某銀行の駐車場で雨宿り。

10分ほどで止んでくれたから良かったけれど、あやうく打合せに遅刻するところだったっすよ(実際は少し遅れました(^^ゞ)

2008年7月17日木曜日

太極拳その2


一昨日の取材の続き。
今回は初心者クラスなので、服装はみんな軽装と化していますが、競技のときにはちゃんとした太極拳用のユニフォームに着替えるはず(予想)。

太極拳と言えばゆっくりとした動きが多いので、簡単そうに見えるけど、練習風景を眺めていると予想以上に奥深いものだということがわかった気がしました。動きを覚えるだけでも大変だよ。

2008年7月15日火曜日

太極拳その1


じゅぴあの取材で太極拳の教室におじゃましました。
扇を開閉する際に出る「バサッ!!」ていう音がとても心地よいです。
時間さえあれば、いつかは挑戦してみたいことのひとつなんだけどな>太極拳

2008年7月14日月曜日

花みずき


高原町役場Tさんオススメの焼肉店で打合せ後の会食。
とろけそうな西諸牛は、それはそれはおいしゅうございました。
あとは27日のフォーラム本番を待つのみ。

←ちょっと手ぶれてます。ご勘弁をm(__)m

2008年7月13日日曜日

iPhone


ウワサのiPhoneをようやくゲット。

いろんなサイトでも触れられているけど、メールや電話番号の移行、Softbankの新しいメールアドレスの登録など時間がかかること(T_T) 結局Softbankのメールは使わずには、GMailを活用することにしたけれど、パケ代本当にかからないかがちと心配なのですが。しかも、電波状況は相変わらず悪いし(--#)

とりあえずは所有ステイタスのほうが勝ってる点で、満足度のほうがやや大きいって感じでしょうか?

2008年7月10日木曜日

ヒアリングを終えて


県発注事業の企画コンペ・ヒアリングを終えて、物産館前のアイス屋でひと息ついている我らが「みんなのくらしターミナル」副代表の高橋名人。

ヒアリングに関して個人的には、上手く言えたところと、しゃべり足りないところがないまぜになって、複雑な心境です。何となく精神的な疲れのせいかテンションも妙に高ぶってた気もします……。

そんなときの甘味系は心を癒してくれますねぇ。テーブル席で反省会兼雑談をしながら、偶然通りかかったA社のYさんも巻きこんで、30分ほどのんびりした時間を過ごしました。

コンペの合否はまだ分かりませんが、すでにいろんなプロジェクトが動き始めているので、そうそううかうかしてもいられないのも現状ですけどね(^^ゞ

2008年7月9日水曜日

塩味ブームのひとつかな

もともとは九州銘菓なのに、なぜか「東京からのおみやげ」というイメージが全国的には定着しつつある「ひよ子」。こどもの頃「どこから食べはじめるのか」で悩んだ経験を持つ人も多いことでしょう。

その「ひよ子」のアンコに、天草産の塩をまぶしたのが、この「塩ひよ子」。

アンコも従来の黄色型ではなく、小豆を使った「赤餡」なんだそうです。9月30日までの限定発売で、しかも今どき通販もしないそうなんですが、売ってる場所も東京駅のみ。まさに正真正銘の「東京みやげ」ですね。そう言われると無性に食べたくなるってぇのが人情というもの。誰か9月までに東京に行く機会があれば、買ってきてくれませんかねぇ。

2008年7月8日火曜日

勢いだけはすごいけど

『世界一パンが高く飛び出す「Moaster」』という記事(動画あり)より。

オーブントースターの登場や電子レンジの多機能化によってあまり見かけなくなったポップアップ式のトースターですが、そういえばアメリカ映画なんかにはたまに登場しますよね。個人的には、熱源に近い分、よりおいしくなる気がしますけど、今では朝はご飯だしなぁ……。

それはともかく、飛び出す高さのギネス記録を持つこの「The Moaster」なんですが、動画を見れば分かるとおり、実際に家庭内で使うには危な過ぎ。「食べるためのパンを焼く」のにはほとんど役に立ちません。高く、遠くを追い求めるというのはやはり、男の潜在意識のなせる技なのでしょうか?(笑)

2008年7月6日日曜日

エスカレーターでぐるぐると

IDEA*IDEAの「エスカレータをクリエイティブに使って回転し続ける女性の映像」というエントリーより

いったい何がしたいのか理解できませんが、楽しそうではありますね。日本でやったら、近くの店員か警備員がソッコーですっ飛んでくるでしょうけど。それにしてもこの女性、バランス感覚もいいんでしょうね。僕自身は怖くてチャレンジする気にはなれませんが(>_<;)

2008年7月4日金曜日

ワインバー「Hana」にて


宴会前のひととき、カウンターで軽く別件の打合せをしながら、オーナーソムリエの高橋さんと談笑。

おいしいビールとワインと料理のおかげで、宴も盛りあがりました。前回の宴のときもそうだったけど、今回も途中でちょっとだけ議論モードに入りました(^^ゞ 僕以外のメンバー全く違うのにね。どうも「Hana」のテーブル席は、ついつい騒がしくなってしまう何かがありそうです。きっとカウンター席と隔離されているという錯覚と、席の微妙な距離感がなせる技なんでしょうかね。

そのうち、防音壁でも設置されそうな気もします。いつも騒いでごめんね>高橋さん

2008年7月2日水曜日

and


現・ワインバー「Hana」オーナーのT氏が以前いた「シャンブル」の後に出来たカフェ。以前の内装の面影も少し残っていますが、雰囲気はずいぶん変わっていますよね。

ケーブルテレビの打合せ終了後、ライターのH氏と男ふたりで遅い昼食をいただきました。サンドイッチがオープンサンドというより、ほとんどサラダの中にパンが横たわってる状態(表現が身もふたもないのはお許しを)だったけど、変わった盛りつけってわけではありません。むりやりパンにはさんで食べるより、具材単独で適当に食べながら、ときどきパンにはさんで食べるというのが正しいかも。食べ方は自由だ〜!! サンドイッチ・イズ・フリーダム♪

でも美味かったっす(^_^)v

アロハマンスって……


今や大きなイベントが開催されるたびに、街中を彩るようになったフラッグ。昔みたいに、春・秋のプロ野球キャンプとフラワーショーくらいだけだったのに、ほぼ1年を通して何らかのイベントフラッグがたなびいてる気がします。

そんでもって今月は「アロハマンス」なんだそうですね。もうすぐ梅雨も明けそうだし、シーガイアでフラダンスの世界大会予選がおこなわれたり、市役所や宮崎交通や銀行なんかの制服(?)がアロハシャツになったりと、たしかに南国宮崎をアピールするにはちょうどいいアイテムなのかもしれませんね>ハワイ化

個人的には、アロハシャツは着ない(お役人や地元企業関係者と見られたくない)し、ハワイにも行ったことがないので「アロハマンス」と言われても、まだしっくり馴染まないんですよね。「おはよう」や「こんにちは」の替わりに「アロハ!!」と挨拶してくる人も見たことないし(笑)

それはそうとアロハシャツって、もともとはハワイに移住した日本人たちが、着物を仕立て直してシャツにしたのが始まりだと言われてるそうです。関係ないけど、ハワイといえば思い出されるのが矢作俊彦/司城志朗共著の歴史ハードボイルドの名作「海から来たサムライ」。すでに何回も読んでるけれど、また読みたくなってしまいました。

2008年7月1日火曜日

ニシタチ美人?


つづきというより、おまけの写真。

霧島酒造の広告展開の一種らしい、電柱広告の写真です。昭和のかおりが残るニシタチの雰囲気に合わせたレトロなフラッグ。この夜に初めて見たので「見慣れない効果」が働いてるせいか、しっかりと目立っていました。美人かどうかは、個々人で評価の分かれるところでしょうが、僕自身は絵としては嫌いではないです。でもこんな格好の人は、なかなかいないだろうな(笑)

客引きのお兄ちゃんも前ほど目立たないので、今のうちにだんだんこじゃれた感じの通りになると良いなぁと思います。

はじめての「赤煉瓦」


さて、「とり心」のつづき。

街まで出たわれわれご一行様が向かった先は、宮崎の誇る老舗バーの「赤煉瓦」。取材では伺ったことがありましたが、お客として来たのは今回が初めて。そろそろ「アラ・ファイブ」とか言われる年ごろになったんっで、そろそろここでのんでもバチは当たるまい。

なんて考える間もなく、実はグループ内の“人事異動”で、「洋酒天国」のママが「赤煉瓦」に入っているので、アホな感傷に浸るまえにすっかりなじんでいました(^^ゞ

その後、「洋酒天国」「DRAM」と流れ、再びタクシーで南駅へと戻るわけですが……

もちょっとつづく

ひさびさの「とり心」


恒久の住宅地の一角にあるもも焼のお店。
10年ほど前、この近くで働いていたときにはよく利用していたのだけれど、そのとき一緒の職場だったK氏、T氏とともに数年ぶりにやって来ました。
以前は山ほど盛られていたモヤシが、半分ほどになっていたところに、昨今の不況を思い起こされてしまう。

その後、南駅に自転車を移動してタクシーで街へ。

以下、つづく