2012年9月28日金曜日

投句

秋雨や 野分の前に ちからこぶ

らじるから ストーン・ローゼズ 秋夜長

秋の雨 小さい傘で 背伸びをし

   とりま今夜は3句だけ<(_ _)>

2012年9月24日月曜日


花火大会に出かけました。昨日綾町で開かれた「第32回綾の花火大会」。
ここ何年かは自宅からかすかにのぞき見る、宮崎市内の花火を文字どおり「垣間見てきた」だけだったので、久しぶりの花火は新鮮でした。
#ただし、実際の会場から少し離れた、綾北川近くの道路に車を停めての観覧だったけど

しかし最近の花火は、進化してるんですね。ハート型だったり、ひし形だったり、土星とその輪っかみたいな形だったりとさまざま。素直にビックリしました(笑)

(写真はiPhoneで撮ったものを加工。さすがに手持ち&シャッターのタイムラグがあるので、いい写真は撮れません)

2012年9月14日金曜日

詠み人知らず

ぽつぽつと雨がシートに粒つくるスマホのバイブを待つ駐車場
秋の日の中をバイクで風を追いトンネル手前で片目を閉じる

今夜はふたつだけ

2012年9月13日木曜日

詠み人知らず


秋の夜長 サッポロポテト バーベキューあじ
古家や 愛を問いたい 午後三時
秋の朝 ベランダ越しの ごあいさつ
うたた寝の ひとり寂しく テレビつけ
助手席の 窓開けし振る さようなら
月見えず 剣呑な夜 秋の風

2012年9月11日火曜日

野良音

取材で出会ったのをきっかけに、「野良!」の活動に加わることになりました。

そして、ぼくが参加して最初のイベント「野良音」が昨日、行われました。

参加表明から約半月。進行台本のたたき台を作ったり、チラシを配って歩いたり、友人・知人に紹介して回ったり、プレスリリースや運営シフトを作成したりなど、イベンター時代を思い出しながら、楽しくかつ濃い時間を過ごすことができました。


反省会や決算はまだまだこれからだけど、楽しかったんだぞ〜(^^)


ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

昨日終わったばかりで、まだ自分の中で消化しきれていません。
詳細は下記リンクでたどって下さい<(_ _)>
野良!
野良音





2012年7月25日水曜日

2012年鹿児島の旅(7.20〜22)


7月20日(金)


14時ごろ出発。
今泉神社前経由で田野へ。
山之口〜三股を抜け、梅北から都城・志布志道路にのり、R10に出る。
高速は使わず、17時頃鹿児島着。
ホテルパレスイン鹿児島にチェック・イン。

シャワーを浴びて一休み後、天文館方面へ。
天文館むじゃきで白くま(ハンディタイプ)を食す。
19時、前夜祭会場の「しゃぶ禅」に到着。

一次会終了。
市電に乗り合わせて騎射場停留所下車。
「串揚げとワインの店 千萬屋」で二次会。
タクシーに乗り合わせてホテル着。
一人飲みつつ、いつの間にか爆睡。

7月21日(土)


ホテルで朝食(パン、コーヒー、ゆでたまごのみ)。
フランス菓子「一公」でケーキを購入し、徒歩で高麗町の伯母宅へ。
談笑後、ホテルに帰還するも、バッグを忘れたことに気づく。
再び徒歩で伯母宅へ。

ホテルにもどると、この日2度目のシャワー。
着替えてAUGM会場へ。
席について、プレゼン資料を手直し。
Jo氏が到着したので、昼ご飯場所を探しに外へ。
ほかの参加者の面々とともに、小金太ラーメンの開店を待つ。
ホテルに戻りAUGM鹿児島2021開会を待つ。

Miyazaki Apple Club紹介のプレゼンを、グダグダになりつつこなす(トップバッターだったし)。
トリニティの「次元」ケースとcheeroのモバイル・バッテリーを購入。
AUGM終了。部屋にもどって、着替え。懇親会場へ。

懇親会終了。さこどんにくっついて、鶏屋さんへ(名前は失念)。
凡亭に移動し、アサリラーメンを食す。
解散後ホテルに戻り、すこし飲んで就寝。


7月22日(日)

早く目覚めたのでシャワー後、市電どおりに出向いて、翌日観光隊をお見送り。
お土産として、揚立屋で天ぷらを購入。
ホテルで「軽朝食」をとって、チェックアウト。
姶良市の平松城址へ。平松城址と岩剣城址を撮影。

同じく姶良市の伯父宅を訪ねるが、留守だったのでジョイフルで食事。
再び伯父宅へ。今度はご在宅。小一時間ほど談笑。

国分市の国分城址、隼人城址、郷土館を訪問。
ナビに従って、県道2号へ。
途中から雨になり、財部に入るころにはものすごい集中豪雨。
道の駅たからべに立ち寄るが、しばらく車から出られず。

都城・志布志道路を2日前とは逆にたどり梅北へ。
GSでガス補給(131円)。
#山之口のJAGSでは129円だったorz

雨の中、17時すぎに帰宅。


2012年4月16日月曜日

島野浦ゆ

高速艇往復880円、フェリーだと800円
 4月15日(日)、某誌の取材で延岡市の島野浦島を訪ねました。同島を訪れるのは約40年ぶりですが、もちろんそのときの記憶は、ほとんどありません。当時は延岡港から1時間ほど船に揺られて渡りましたが、現在は対岸の浦城から高速艇とフェリーが出ています。所要時間はそれぞれ、10分と20分。延岡市内からのバイパスも整備されているので、意外に近い「離島」です。









取材の一環で、島内にある三十三ヶ所観音様の一部を巡りました。 ふだんの運動不足のせいか、すっかり息が上がりましたが、山の上から見る景色はまさに「絶景」。


ちょうどお昼どきだったので、ムロアジとイワシをカセットコンロで焼いたものを、いなり寿司や白ごはんでいただきました。空気も景色も魚もごはんもすべておいしい。三つ星レストランでもなかなか出合える味ではありません(三つ星で食べたことないけどw)。
おみやげにカレーパンを2個ゲット


島での滞在時間は7時間余り。すっかり堪能というわけではありません(島野浦は広いのです)が、おかげさまでいい取材ができました。やはり島はいいですね。島野浦にはまたいつか、行ってみたいと思いました。島めぐりもしたいなぁ、




帰る途中に小腹が空いてきたので、川南町のレストラン京竹に立ち寄り、カレーパンをいただきました。これまたおいしかったヽ(^o^)ノ

2012年4月9日月曜日

久しぶりに歯の治療

治療の合間に診察台をパチリ
今年に入ってから、右上の奥歯に舌がさわるたび違和感がありました。歯が削られて穴があいてる感じ。虫歯なのか、固いもの噛んで欠けちゃったのか分からないまま、ようやく歯医者に行くことにしました。

歯医者行くのは1年ぶりくらいかなと思ってたけど、確定申告のときに歯科の領収がなかったから、おおよそ1年半ぶりほどでしょうか。かかりつけは、家から歩いて2、3分のところにあります。余談だけど、歯医者の過当競争ぶりはすさまじいですよね。うちの団地内だけでザッと数えて、5、6軒あります。コンビニよりはるかに多い。今の歯科を選んだのは、単純に家から一番近いのと、ネットでの評価が悪くなかったから。行ってみたら想像以上に丁寧で、痛みを感じたことはまったくありません。診察室も環境ビデオとクラシックが流れてて、すごくリラックスして治療に臨めます。

さて、今回行ってみて分かったことは、違和感の場所はブリッジの土台となってる歯に虫歯が生じてるということでした。実は長年の不摂生が祟って奥歯はボロボロ。右上の奥歯は、歯と歯の間にブリッジと呼ばれる「差し歯」的なものをつけていました(着脱する入れ歯じゃないよ、念のため)。そのブリッジを支える歯が虫歯菌に侵食されていたのです。

レントゲンを撮り、先生曰く「影が見えないので大きな穴じゃないと思うけど、ブリッジを取ってみないと分からない。穴次第ではブリッジは無理かも」とのこと(リスクをキチンと説明してくれるのも、好印象ポイントです)。麻酔をして、ブリッジをルータでゴリゴリ破砕。幸いなことにそれほどひどくなく、再びブリッジ架設OKだったようです。本日は虫歯を削って、型をとって、仮の詰め物をして終わり。所要時間約1時間。金曜日まで咀嚼しにくい日々が続きますが、今週末にはまた、食事をおいしくいただけるようになりそうです。

2012年4月6日金曜日

宮崎神宮 神事流鏑馬2012


4月3日
宮崎神宮で毎年行われる、神事鏑流馬を見に行ってきました。

かぶり付きに近い状態で見ることのできる流鏑馬は、なかなかの迫力。見事に射止めると、数百人ほどの観客から歓声が上がります。的に当たったときに出る「パーン!!」という音も、なかなか小気味いい物があります。キチンと数えたわけではありませんが、射手は数人、馬も10頭ほど。小笠原流の偉い方もいらっしゃるそうです。

そうはいっても、一発勝負。途中で馬が止まったり、逆に速すぎて矢をつがうことができなかったり、馬に振り落とされたりといったことも起こるわけです。それはそれとして面白いのですが。

ふだんはめったに見られない流鏑馬。また来年も行ってみようと思っています。

しかし、この日最大のイベントは帰り道に発生しました。当日は折からの春の嵐。風速20m前後の強風が吹いていました。バイクで出かけてしまったけれど、行きはややふらつきながらも、何とか大淀川を越えました。

帰りはさらに風が強まっており、街中はまあなんとかやり過ごせたものの、天満橋に差しかかると、とてもアクセルを開けられる状態ではありません。路肩にバイクを停め、フルブレーキで車体と身体を押さえるのに必死の状態です。ちょっと風が弱くなったスキを狙って、両足をついたままで1、2mほど進み、またフルブレーキ。これの繰り返し。ふだんはあっという間に渡りきってしまう橋が、このときは、10分〜20分ほどかかってしまいました。

何もなかったからよかったものの、ひょっとしたら災害に巻きこまれていたかもしれません。この点は多いに反省したいと思います。いろんな意味で、記憶に残った一日でありました(^^ゞ

2012年4月1日日曜日

さくらさくら

3月30日、31日と2日間にわたって、桜めぐりをしてきました。

上米公園



<行ったところ>

  1. 上米公園(三股町)
  2. 観音池公園(都城市高城町)
  3. 天ヶ城公園(宮崎市高岡町)
  4. 天神山公園(宮崎市)

30日は、日ごろの行いがいいせいか(笑)、天気は晴れ。風もほとんどなく、絶好の花見日和でした。

肝心の桜はといえば、ほぼ7分咲き。宮崎市内より都城盆地のほうが、花の咲き方がやや早いような気がします。

31日は、いつもお世話になってるNPO法人フロンティア会恒例の天神山での花見。参加者は十数人。食べ物と飲み物を持ち寄り、和気あいあいと楽しめるバーベキューパーティです。16時ごろからスタートして、20時過ぎには帰宅完了というコンパクトな「パーティー」でしたが、花冷えで寒い中、肉や野菜、ビールに発泡酒に黒霧島を堪能しました。
観音池公園

ピントが後に……(^^ゞ  at 観音池公園

天ヶ城公園は桜まつりの準備中
31日は天神山でバーベキュー

まだ6分咲きくらい? at 天神山公園

2012年3月28日水曜日

辛いもの街

清武から田野に至るR269(旧道も含む)と言えば、すこし前まで「ラーメンストリート」と呼ばれたほどラーメン店が(比較的)多い場所でした。時が経っていくつかのラーメン屋が閉店し、かつての「ラーメンストリート」もすっかり形なし - それでも他所に比べると多いのだけれど - になっています。

最近では旧道の走る加納地区から正手にかけて大ざっぱにくくると、「辛いものストリート」的な特徴が次第に色づいてる印象があります。

  • スールヤ(インド・ネパールカレー)
  • 桝元(辛麺)
  • 辛麺屋 輪
  • ハバネラ(インド・欧風カレー/チキン南蛮カレー発祥)
  • 福茶ラーメン(ニララーメン)
  • 彩家(坦々麺)
  • 正宗中華 煌(中華)
  • 赤兵衛(もつ鍋)
さらに最近、新たな辛麺屋が産経大前にオープンしたようですね(一楽だったかな?)。
#ほかにもあるかも……

こうやって並べてみると、「辛いもん」というよりは、アジアンエスニックと呼んだ方がいいのかもしれませんね。もちろん、辛いもの/アジアンエスニックが多いからと言って、それが地区全体の性格を表してるわけではありませんし、辛くないけど美味しい店もあります。でも、上記店舗をめぐるだけでも、けっこうな日数楽しめるんじゃないかとも思うわけです。

何かのときの小話がわりに、メモとしてここに記しておきます(笑)

てか、久しぶりのブログ更新だわさ。

2012年1月4日水曜日

日々記

2012.1.2〜3
正月2日は同窓会のため延岡市へ。同級生約60名が集まり、大いに盛り上がった。

翌日の帰り道は、まず延岡城趾に上る。次は延岡市古城町の井上城へ。数年前に攻めた際は、高く伸びた雑草に行く手をさえぎられたが、今回は真冬ということもあり、山頂まで行けた。

尾鈴サンロードを利用し、途中川南の町に出て「レストラン 京竹」でハンバーグカレーを食す。ちょうど1か月ぶりに、京竹の女将さんとも再会。おみやげにいちご大福をいただいた(めっさ旨かった)。

再び尾鈴サンロードへと戻り、高城(新納院高城)跡を訪問。三社詣でならぬ、三城めぐりを果たして夕方帰陣。