2011年11月27日日曜日

日々の記録

2011.11.25
清武町加納のカレーの店「ハバネラ」であったミニライブに行ってきた。
店主井久保さんとデザイナー柿木さんのユニットSound Cup Boardや、バンド仲間、井久保さんのギターの生徒さん、大学生マジシャンなどが出演し、アコースティックな雰囲気のいいライブだった。
焼きチーズカレーを食べ、ビールを飲み、帰りには小腹が空いたのでジョイフルで豆腐グラタンとさらにビール。
いい夜を過ごしました。

2011年11月25日金曜日

最近の日々日記

11.22
AUGM打ち合わせ。
懸案となってる、プロジェクタ投影用の遮光について。
インタークロス社社長の橋口さんより、前向きなご意見をいただき、安心と恐縮。
ホントに天使のような方だ(^^ゞ

夜はクロシンさんと飲み会。
彼の仕事がやや遅くなったので、空腹を我慢しきれずほぼ延期かと思われたところで連絡あり。
タイヨー前の十徳屋で飲んで食べて話して満足。

帰宅後、オリンピック代表のバーレーン戦を観ながらウトウト。
ゴールシーンだけは、何とか観たような気がするが、翌日のニュースで観たものと記憶の混同があるかもしれない。

11.23
ふと思い立って、廊下の棚を片づけはじめる。
地震に備え買っておいた、つっかい棒の設置も兼ねてから気になってたところだ。
古い雑誌や、いらなくなった仕事の資料を大量処分。
ややスッキリしたが、部屋の片づけまでは手が回らずじまい。
晩飯用に買ってきたコープのギョーザが意外に旨かった。

2011年11月18日金曜日

2011.11.11の夕べ

日付の間違いなどなかったことにして、先週金曜日の宴の話。

お世話になってるインタークロス社の5周年記念パーティーが、青葉町(性格には宮崎駅東3丁目)の新社屋で行われ、誘われるままに喜んで参加した。

会場となったロビーには、100人を超える人たちでごった返しており、社長以下スタッフの皆さんが、料理を作ったり運んだり片づけたり案内したり会場をクイズ大会で盛り上げたりなど一生懸命ホスト・ホステスを務めていた。いつも思うんだけど、社内の雰囲気は昔からとてもいい。

思えば柳丸の貸しビルにあった2部屋くらいからスタートした“パソコン教室”が、こんなに大きくなるとはこちらもビックリなのだ。ていうか現時点では、今後も発展しそうなことは大いに予想できる。
<ボソッ> これからも是非、よろしくお願いします(^^ゞ

2011年11月13日日曜日

2011.11.15の夕べ

久しぶりにアクアミネラーレに参上。
おっさん4名でテーブルを囲み、ワインを次々と開け(そんなに飲んでないけど)、供される市内随一のイタリアンを食しながらナード感あふれる話を展開した。

このときは気づいてなかったけど、今週はなんだか「食獣週間」になるのであった。

また行きたいなー、アクアミネラーレ。

#料理写真はFaceBookにアップしました。

【追記】
11.15と書いちゃいましたが、実際は11.6の間違いでした。ぼんやり頭でカレンダーを見たので、一週間飛んじゃってました。タイトルの訂正はしませんが、ご了承ください<(_ _)>

2011年11月7日月曜日

全国高校サッカー選手権宮崎県大会決勝


6日は木花の県総合運動公園サッカー場で決勝戦が行われた。
少し早い昼を忠太郎茶屋(いつものごぼう天ざる蕎麦)で済ませ会場へ。
バイクで行ったのが幸いして、サンマリンスタジアムの東側駐車場という、サッカー場にほど近いところに停められた。
たしか去年もそうだったけど、準決は陸上競技場で有料観戦、決勝はスタンドのないサッカー場で無料と言うのはどういうシステムなんだろう(^_^;)
日曜日は、陸上競技場借りれないのかもしれないけど。

対戦したのは4連覇中の日章学園と、勝てば30年ぶりの全国切符を手にする都城工業。
決勝の舞台は雨。

結果としては日章学園の圧勝となった。

準決までは勢いのあった都工だけど、全国切符が目の前に見えて緊張したのか、動きがぎこちない感じがした。
日章にしても前半は、中盤を無視してロングボールを蹴り込むことが多く、センターバックのふたりと、前線の4人だけでサッカーしてる印象だった。
後半にシステムを変更してからはボールも人も動くようになったけど、こちらが本来の「日章サッカー」のように思える。

全国では今年こそ、県勢としてベスト8の壁を打ち破って欲しい。
骨折で長期離脱中だったエースの當瀬も戻ってきたので、うまくはまれば壁は破れるはず。

それにしても終了のホイッスルと同時に、土砂降りになったのは驚いた。
「これからコメント取りや撮影があるのに、どうすりゃいいんだ……」と途方に暮れる。
幸いなことに土砂降りは一瞬で、表彰式の頃にはほぼ止んでいたので、助かった。

おかげで良いコメント取れました(もう少し粘ればよかったという反省もないわけじゃない)。
昨年主将の福満君と少し話ができたのも良かった。
MRTの村山アナには、ちょっこしお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げる次第です。ありがとうございました<(_ _)>
#ご本人は何のこっちゃって感じでしょうがww

2011年11月3日木曜日

高校サッカー県予選準決勝

準決の舞台、県陸上競技場は雨。
第1試合は宮崎県を代表する2チーム、鵬翔高校と日章学園の激突する「事実上の決勝戦」。結果は3-0で日章の勝利だったけど、試合後の早稲田監督のコメント「いい時間帯に点が取れ、悪い時間帯に失点しなかったのが大きい」に集約されたようなゲーム(鵬翔の松崎監督も同じようなことを言ってたらしい)。鵬翔は3度ほどあったキーパーと1対1になる絶好機をはずしたのが最後まで響いた。

雨でピッチがスリッピーだったこともあり、日章らしいパスサッカーがそれほど見られなかったし、エースの11番、藤岡選手が無得点だった(マークもきつかったけど)のは気になるところ。決勝も雨が予想されてるし。

第2試合は、都城工業対小林秀峰という県立校対決。結果は5-2で都工の圧勝。前半に早々と3点リードされたあと、終了間際に1点もぎとった秀峰が流れを引き寄せるかもという予想もあったが、勢いに乗れず。都工は2トップも素晴らしいが、左サイドの5番、段選手が良かった。スピードもあるしドリブルも上手いし、クロスの精度もいい(長友佑都みたい)。決勝で都工が左サイドを支配できたら、ひょっとしたらひょっとするかも。

決勝は11月6日(日)13:05にキックオフ予定。会場は県総合運動公園サッカー場です。日章の5連覇か、それとも……。しっかり取材して某誌の記事書かないと。

2011年11月1日火曜日

ハロウィーン(とは関係ない日記)

昨日は宮崎キャリア・デザインスクールのMac & DTP 講座の卒業式。19名の生徒さんたちが巣立っていった。式の後の講和でも言及したけど、これからが新しいレースのはじまり。早いとこ新しい職場と、新たな目標を決めて走り初めて欲しい。

講師やスタッフを交えての昼の食事会に続き、夜は宴会。宮崎観光ホテルの「一木一草」に行ったのは初めて。メニューが豊富なバイキングを堪能した。その後、千草町のカラオケスナックに移動し、生徒や小川校長の熱唱を聴く。日越えしてしばらく経ったあたりでフェイド・アウト。珍しくどこにも立ち寄らず、まっすぐ帰宅し、即寝。

2011年10月29日土曜日

今日のできごと

午前中は、眼科に行くという母親の送り迎え。西環状線を通って小松方面まで行ったのだけれど、神武さまがあるせいか、はたまた土曜日のせいか車は多くなかった。

午後はナビスコカップ決勝をテレビ観戦。興梠→大迫の南九州ホットラインで1点を(ようやく)取った鹿島の勝利。スピードサッカー、パスサッカー、J初期の気だるいサッカー(笑)など、いろんなタイプのサッカーを楽しめた。鹿島には、来年のACLもがんばってほしいものだ。

土曜日なので、早めにモロモロ取りやめて飲むことにする。

2011年10月28日金曜日

今日のできごと

朝から雨。ときどきドシャメシャと降っている。BloggerとGoogle+が同期できると聞いて設定してみた。資料として読もうと思っていた雑誌が見つからない。捨ててはないと思うけど、捨てたかなぁ。

などと、つらつら書いてみたが、Bloggerの新しいインターフェイスにも慣れない。てか、ブログ放置し過ぎだってば>自分

とりあえず、Google+との連携は、もう少し先なんだな。あわてて損した。

以上、久しぶりの更新として記しておく。

2011年2月27日日曜日

AUGM in OITA 2011 に参加してきたよ

さる2月19日(土)、大分市で「AUGM in OITA 2011」が開催されました。
AUGMとは、「Apple Users Group Meeting」の略で、MacやiPhone・iPadなど、Apple製品愛好者グループが一堂に会するイベントです。AUGMについては、IT ジャーナリスト林信行さんのコラムでも紹介されているので、興味あるかたはこちらへ。

当日の朝、宮崎のユーザーグループ(以下、UG)「Miyazaki Apple Club(M.A.C.)」の仲間でもあるI氏の車に同乗し一路北上。開始時間の少し前、会場に到着しました。ほんとうは「キッチン丸山」(食べログ)で、名物の「とり天」を食す予定でしたが、僕の時間の読み違えで断念orz

参加者は約200名。募集開始から数時間でフルハウスという人気ぶりです。顔なじみとなった各地のUGの人たちとの再会も楽しみです。

キックオフは、林信行氏の講演。キーワードは「信じて下さい」(謎)ww

九州沖縄の各UGによる「ショート・ムービー・フェスティバル」も行われました。我がMiyazaki Apple Clubは、残念ながら不参加……orz

大賞受賞は、大分のUG「温泉りんご」。決してお手盛りではありません。いかにもショートムービーらしい作りで、好感が持てましたよ(^^)

優勝盾は「金熊賞」ではなく「金椎茸(きんなば)賞」w

AUGMではすっかりおなじみ。「コンじる人」・Adobe西山さん。

ほかにも、トリニティ社・星川さん(JAWBONE製品など)、フォーカルポイントコンピュータ社・佐々木さん(自由すぐるプレゼンww)、Yahoo!社・中西さん(iアプリなど)、日本マイクロソフト社・仲尾さん(Office for Mac 2011)、日本ヒューレット・パッカード社(AirPrint対応プリンタ)、駿河台大学メディア情報学部准教授・斎賀和彦さんの素晴らしすぐるビデオ編集講座などなど、盛りだくさんのイベントでした。

おっと、Miyazaki Apple Clubの紹介(インタークロス社のMac講座、代表toru師の結婚の話などww)もさせていただきましたよ。

今回個人的に注目したのは、PAやUst中継などのブース。なんと、ステージかぶり付きの位置でしたが、意外なほど邪魔にはなっていません。演者とのアイ・コンタクトもしやすいので、舞台ディレクションもスムーズだったそうです。「AUGM in MIYAZAKI」の運営にも大いに参考になりました。

本編終了後は、恒例の懇親会。本編もけっこう長丁場なので、味はもちろん、料理のボリュームもけっこう重要ポイント。運営委員会のご好意により、途中からオーダー追加もOKに(^_^)v

こちら↑は懇親会場のメニューにあった「チキン南蛮」。と言うより「とり天の甘酢かけ」? まぁでも、今やチキン南蛮も全国区。いろんなヴァージョンがあってもいいんじゃね?と思います('-'*)フフフ♪

懇親会はそのまま2次会、3次会へと続き、ホテルに戻ったのは朝の4時過ぎ。帰り道もIさんの運転にまかせっぱなしで、良い旅になりました。Iさんありがとね〜!!

そして今回、会場で購入したのは、佐世保をベースに活動している音楽ユニット「Sandy Trip」さんのミニアルバム「春風」。サインもいただいちゃいました!!

あと、ジャンケン大会ではブライトンネット社のパンダ型USB ACアダプタ、プラントロニクス社のBluetoothヘッドセットもゲットしました。Yahoo!社からいただいた全プレの真っ赤なマグカップ(茶こし付き)も、ステキなおみやげと相成りました。
さあて次回は、どこのAUGMに行こうかな(^^)

2011年1月20日木曜日

支那そば屋 まるげん

宮崎では珍しい、醤油スープのラーメン。
ひじょうにあっさりしてて、ヘルシーかも。
ギョウザも絶品!!

※ラーメンWalker宮崎2011で取材済み

2011年1月17日月曜日

the new action tour その4

会場である意味リーフ以上の人気だった
たま電気自動車。かわゆす:-)
ガソリン配給制だった終戦直後に
日産に吸収されたプリンス社の
前身となった会社が製造したもの。

日産のスタッフが業務外の時間を利用して
約3年がかりでレストアしたそうです。

ちゃんと走ります!!
ただし、保安基準の関係で
公道での走行はNG……残念

中はさすがに狭く、
特に後部座席は横も縦もギュウギュウ

内部構造はなんと木製!!


たま自動車のロゴは
ひらがなの「た」「ま」を
組み合わせています。
このキャップだけでもいいから欲しいw

タイアは英国製。
クラシックカー愛好家が多いので
いろんなサイズのタイアが製造されてるとか。

the new action tour その3

ワークショップに先立ち、
参加者全員で記念撮影。
今回の模様は後日
公式Webサイトにアップされるはずです (≧∇≦)キャー♪

午後はワークショップ。
電気自動車に何ができるか、
宮崎をどう変えたいかなど
楽しく議論しながらアイディアを出します。

最後は発表会。
さまざまな意見が出ていました。
たいへん興味深い(^^)

長時間にわたるイベントでしたが、
時間のたつのは意外に早かったけど、
さすがに終わったあとは、グロッギー気味(^_^;)

お昼のお弁当も豪華!!

フリードリンク&フリーおやつ付きw

the new action tour その2

想像以上に発進もスムーズ。
カートのような、もっさりとした加速を予想してましたが、
アクセルに反応してグングン前進します。
訊けばトルクは、3.5L車クラスと同等とのこと。
電気自動車なめてました。ごめんなさいm(__)m

サスペンションもいい感じで、
けっこうギャップのある旭通りでも安定しています。
実家のプリウスの方が、遥かに固いと感じました。
右側に見えるバッテリは、エアコンやライトなど
駆動系以外をカバーする

あと、曲がり角での走りがすごくスムーズでした。
燃料電池が床下に敷き詰められているので、
重量配分が前後ほぼ均一。
ある意味ミッドシップですね。
機会があれば高速道と
ワインディングでも試してみたい(^_^)v

上の写真は急速充電器のプラグ。
#ダミーなので、ケーブルはなしです。

急速充電では、30分で約80%充電できるそうです。
ただ、急速充電のプラグ接続には
ちょっとしたコツがいるみたいです。
一方通常充電プラグは、
とても簡単に接続できました。


試乗のコースは、
宮崎県企業局〜旭通り〜老松通り〜
高千穂通り〜橘通り〜県庁前〜企業局
けっこう注目を集めていた気がします(^^ゞ

the new action tour その1

1月15日(土)、宮崎県企業局で行われた
「the new action tour」に参加してきました。

これは日産自動車が電気自動車が走る街づくりに関して、
同社のEV「リーフ」を軸に展開しているもので、
全国6県・市で開催されます(宮崎市は5回目)。
「the new action tour」Webサイトはこちら

今回は、ツイ友の@lhugaさんのご紹介でした。
雨のそぼ降る中、朝8時半に会場の県企業局で
@lhugaさんと合流。

「リーフ」の詳細については、
サイトを見ていただくとしてまずは試乗。

スタートボタンを押すと起動音が鳴り
インパネやナビ画面が現れます。
ガソリン車ではないので、エンジン音はなし。
そこまでは実家の車(プリウス)と同じです。

低速走行時は事故防止のため
エンジン音にようなサウンドが
スピーカーから出るらしいのですが、
今回は未確認でした。

インパネは当然すべて液晶です。
走行距離やモード、エコインジケータなど
さまざまな情報が表示されてにぎやかです。
#よそ見は厳禁w

ナビにも各種モードや、近場の充電可能施設、
現在の走りでどこまで行けるかなどが表示されます。

2011年1月16日日曜日

イオンモール宮崎「かごしまラーメン我流風」

ごく普通の印象だったけど、夕方までいい後味が口に残っていた。悪くない。