2009年3月31日火曜日

謎の列車

母親をむかえに立ち寄った南宮崎駅で撮った電車の写真。
#特に“鉄ちゃん”ではありませんが(^^ゞ

気になったのは、車両の左端に書いてあった、
「Computer Train」の文字。


新しめのの電車ですから、ほとんどの車両のあちこちに
電子制御システムが組み込まれているという気がしますが、
わざわざ「Computer Train」を謳っているのは何故なんでしょう?
まさか、運転士がいないとかwww
って、んなことないですよね。

「軍艦島」上陸ツアー

一時期「廃虚」がブームになったり、
写真集「工場萌え」が売れ行きを伸ばしたりと、
「無機物(?)」に関する、世間的興味が集まってたけど、
(車両や駅舎に走る一部の“鉄ちゃん”もそうではないでしょうか?)
満を持してというか、長らく原則として立ち入り禁止になっていた
長崎市沖の軍艦島が上陸解禁されることになったそうです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/28/news002.html

ずっと前に、テレビのドキュメンタリーで見たことがありますが、
一部のアパート内には、食器などがそのまま残されてたのが印象的でした。

長年ほったらかしにされていて、建物の強度も不明と言うことで、
今回の上陸許可では、新たに設置される見学用道路から
島内風景を遠望するということになるようですが、
実は「島」ファンかつ「工場」ファンの僕としては、興味を引かれてしまいます。

すでにJALや近ツーからツアー商品が販売されてるようですね。
可能であれば、テントか何かで良いので1泊してみたい気もしますが、
ちょいと気になるのは、アスベストでしょうか。
#もちろん、事前にきちんと安全性は確認済みでしょうけどね(^_^;)
軍艦島、萌え〜www

2009年3月28日土曜日

Jimdoお試し中

ドイツで誕生した無料Webサイト作成サービス(Webアプリ)「Jimdo」の
日本語版がサービス開始されたので、さっそく試してみました。

登録はいたってカンタンで、お好みのユーザ名(半角英数字)と
メールアドレスをフォームに記入し、
「ホームページを作成する」ボタンをクリック。
問題なければ登録したメールアドレスに、
アカウント名とパスワードが送られてくるので、
ログインしてすぐにページ作成が始められます。

日本語の説明と、アイコンで、ほぼ直感的にサイト制作を行えます。
個人サイトやSOHO(死語か?)向けには、最適とも言える環境ですね。
現在Ver.2.5準備中の「BiND2」の最大のライバルになるのではないでしょうか?

ちなみに、今週ギャゼット跡地(屋内)で開催中の「ミッシングリンク展」の
フォトギャラリーをアップしてみたので、良かったらご覧ください。

2009年3月27日金曜日

Amazonで宮崎フェア

県の物産フェアもいろんなところで行われているので、
今さら?という人もいるかと思いますが、
今度はAmazonでも開催中です。
転勤の手土産や、ご贈答にいかがでしょう?

2009年3月23日月曜日

佐賀県が熱い(痛い?)

すでにいろんなサイトで紹介されてるので、目にした人も少なくないでしょう。
佐賀県の職員募集ページがすごいことになってます。

佐賀県はこれから一体、どこへ向かおうとしているのでしょうか?
ページ上部にある巨人の星的な「目に宿る炎」が
若干ズレてるような気もしますが、
インパクトだけはむっちゃありますね。

ページデザイン自体も公的機関としては画期的ですが、
注目すべきは「必殺仕事人に聴取(職員インタビュー)」や
「熱き人事担当者からの魂のアドバイス」。
これは、一般企業でも大いに参考にしたいところでしょうね。

県外からのIターン就職も視野に入れてるのか、
さりげに「佐賀をもっと好きになって 観光 文化 食」という
バナーが貼ってあるところも見逃せません。

トップページはいたってオーソドックスなだけに、
より職員募集ページの異様さが、良い意味で際立ってますね。
きっと人事担当者に、熱い人材が集まっちゃったのではないでしょうか。
以前サイト制作で関わらせていただいた、
宮崎県暴力追放センター」の担当Nさんと、同じような嗜好を感じますwww
この手の仕事、またやりたいなぁ……。

我が宮崎県でも、知事ばかりにがんばらせてるんじゃなくて、
職員の中からもっと突き抜けた存在が
たくさん出てくると良いんでしょうけどね(^^ゞ

2009年3月20日金曜日

お菓子づくり(の手伝い@3月14日)

NPO法人フロンティア会が、宮崎市総合福祉センター調理室で行った
「お菓子づくり」のイベントに遊びに行ってきました。

所用のため一時間ほど遅れていったので、下ごしらえやら、炊飯器を使ったカンタンチーズケーキ作りはすでに終わっていました。

結局、スイートポテトのタネ(っていうの?)をこねたのと、
それを船形(らしきもの)にして、並べただけ。
艶をつけるために卵白を塗ってますが、効果のほどは疑問(^^ゞ

スイートポテトとチーズケーキができあがるのを待つあいだ、
チョコレートフォンデュをいただきました。
イチゴとかキウイとかウエハースとか
マシュマロとかバナナとか

あと、マリービスケットにマシュマロを乗せてレンジで温め、
マシュマロが適度に膨らんだところで取りだし、
そこにチョコレートを一粒加えて、もう一枚のビスケットではさむというカンタンお菓子がヒットでした。
ちょっとしたパーティーなどにいいかもしれません。
ただし冷やさずに食べると、口の回りがチョコだらけに……(>_<;)


スイートポテトもこんがり焼き上がり!!

ふだんからあまりお菓子を食べない上に、ましてやお菓子づくりなんて……。
と思ってましたが、意外に楽しかったっす。
#実は料理自体は嫌いではない。片づけも得意です(と、さりげにアピールって、誰に言ってる?)。

次回は、「タネ」づくりから参加してみたいっすね。
ちなみに当日はホワイト・デイでしたが、全く関係なし子ちゃんでした(-_-;)

2009年3月19日木曜日

夜の街にて(3月10日)

まずは、めでたく開店1周年を迎えたワインバー「HaNa」に、
お祝いの花束をお届け。赤を1杯だけいただいて退出しました。

次に、「ハバナクラブ」に立ち寄ったはずですが、ややうろ覚え。某T氏の悪口で盛りあがったような気がします(^_^;)

さらに向かったのは、おなじみの「DRAM」。
新しいバーボン「JEFFERSON'S」を開封していただきました。
たしかにバーボンなんだけど、スコッチやアイラ系に似た感じがして、ちょっと不思議なお酒です。一発でファンになりました。

ちょっと暗い写真でスマソ

最後に残っていた写真がこのラーメン。
でも、どの店で食べたのか全く思い出せないのです(T_T)
どなたかお気づきの方、ぜひ教えてください。

モヤシ大杉!!てか、乗せるな〜(`_´)

さて、今回の3枚の写真、すべてiPhone内蔵カメラで撮ったものです。
200万画素、フラッシュなし、ズームなし、単焦点 + 酔っ払いの撮影者でも
思った以上にきれいに撮れました。
blog程度なら十分ですね。F10の出番が次第に減っていくのかな?

取材と

生活情報誌「じゅぴあ」のコーナー取材で「宮崎市宮崎西地区交流センター」へ。
今回のテーマは「ラージボール」。ラージボールて何なん?て方は、4月20日発売予定の「じゅぴあ」5月号をご照覧あれかし。

新しくて明るい建物でしたフォント サイズ

取材後、その足で跡江の川上木材さんに伺い、15日(日)に行われたイベント写真(Webサイトアップ用)をいただきに。同社のU氏に昼飯に誘われましたが、今日は「究麺焼きそば」を食べて、仕事しながらWBCを観る予定だったので、丁重にお断りして帰還しました。
イベント(住まいの工場見学フェア2009)の模様はこちらから。

晩ご飯は冷やし納豆そばと、「元気玉」(清武町)のタコマヨしょう油味。何か、麺と粉もんの一日?

2009年3月17日火曜日

飲んできました

ひょっとしたら、今年初のK氏との飲み会。
最初の店は、先日取材でお世話になった「盃二」。
おいしい料理を堪能しました。

続いて、K氏の案内で久しぶりの「洋酒天国」を経て、行きつけの「D」へ、
「D」では、ほとんど爆睡(>_<;)
そろそろ夜明けかという、今の時間にようやく帰宅。
途中のコンビニで、ミニラーメンを買って、ビールとともに締め。


今日はWBCもないし(笑)、ゆっくり目に寝ますが、
某お菓子のお店の新しい店名と、県の受託事業の振り返りを考える一日となりそうです。

2009年3月16日月曜日

あなたの耳年齢は?

若いころ音屋のバイトを経由して、イベンターをやってたので、「将来は難聴になるかもな」という危惧は持ってました。当時は、PAチェックでハウリングを起こしている音の周波数も、ほぼ把握できていたけれど、年とともに「聞こえ」が悪くなりつつあるなというのは、何となく感じはじめています。
#一昨年、耳鳴りの治療も受けたし

掲載はちょっと前になりますが、「GIGAZINE」の「自分が若者の聴覚を持っているのかどうかがわかる」という記事で、サイトをふたつ紹介していました。自分の場合から言うと「Mosquito」音は何とか聴こえます(ただしまわりが静かな場合のみ)。でも、それより上の音は全然ダメ(>_<;)

この高周波音を利用した、ケータイ(メール)着信音もあるみたいですね。中高生が自分たちには聴こえるけど、先生には聞こえない着信音でやり取りできるというふれこみの。たしかに、バイブモードだと逆に、震動音が響くけど、Mosquito音だと、自分たちにしか聞こえないからかえって便利なのかもしれませんね。

それにしても、寄る年波には勝てんわいなぁ(笑)

2009年3月9日月曜日

オートバイで脳の活性化

ヤマハ発動機と、東北大学の川島隆太教授(あの“脳トレ”で有名な先生ですね)の研究室とで行われた共同研究の結果、日常的にオートバイに乗ることが、脳と心の健康に良い影響を与えるという発表がおこなわれたそうです(ITmediaNewsの記事より)。

極端に言えば通常の場合、車の運転は手足と目、耳だけで可能なのに対し、オートバイの場合はそれプラス、腰を中心に全身を使ったバランス取り、バンクしたときの三半規管の働きや空間認識などなど、脳の活動が活発になるのは分かる気がします。今現在乗っている、125ccのスクーターでも同じような影響があると感じます。

実験後のアンケートで、「さまざまなストレスが減っていた」という意見が多かったそうですが、それが高じてくると、山川健一が昔言っていた「ライダーズ・ハイ」の状態になるんでしょうね。

そのうちまたクォーターサイズのオートバイに乗りたい気もしますが、お金を貯めるのがむつかしいかな(笑)

2009年3月8日日曜日

回る〜、回る〜よ♪

「netafull」さんから拾ってきたネタ(YouTube)です。とある回転寿司屋を訪れた外国人観光客(推定)ご一行様が、寿司を運ぶベルトコンベアにビデオカメラを乗っけて回している画像。

カメラに気づいた人も気づかない人もいますが、表情を見てるだけで何か可笑しいですね。ふだんはなかなか見られない、厨房の様子も興味深いです。眺望内のおばさんに危うく回収されかけますが、フロアスタッフの許可は取ってたようで、無事に持ち主の元に戻って(つまりコンベア1回転)きてます。めでたし、めでたし。

2009年3月7日土曜日

ほぼ日のくびまき

年末に発注していた「ほぼ日のくびまき」が、ようやく届きました。
注文の時点で、商品発送は3月になるのが分かってたので、
実際に使うのは来冬かな?と思ってましたが、
まだまだ寒い今日この頃、活躍の機会はまだまだありますね。
特にバイクに乗るときなど、重宝しそうです(^_^)v

「年のわりに派手じゃない?」とか、言わないの!!

2009年3月3日火曜日

ミロクノマリョクその七

西米良村在住の写真家・小河孝浩さんのサイトで、
弥勒祐徳さんと小河さんの二人展が今日から開催なのを知り、
さっそく駆けつけました。

弥勒先生の絵は、相変わらずの大迫力。
御年89歳にして、昨年はガンの手術もなさったはずなのに、
そんなことはみじんも感じないエネルギーを、観る側に与えてくれます。
「オーラ」なんて、陳腐な言葉じゃ説明しきれないのがもどかしい……(>_<;)

先生の絵をTVなどで目にした方も、少なくないと思いますが、
実物はほんと、とんでもないです。「一見の価値これにあり」って感じです。
先生の絵を観ていると、自分のちっぽけさに否応なく気づかされ、
ますます情けなくなってしまいます。

でもそれと同時に、得も言われぬエネルギーを照射された気もして、
「ちっぽけな自分」が、生まれ変われるような「元気力」もいただけます。
いつまで観てても飽きが来ないので、無理と知りつつ自宅に1枚欲しくなります。

一方小河さんの写真の方は、たいへんおこがましい言い方をすれば、
以前は画家と写真家の「対峙」がにじみ出ていたのに比べると、
今回の作品群は、カメラと被写体との距離が良い意味でなくなっていて、
実際に自分自身がそこにいるような気分になりました。
同じ空気観や音、風などの雰囲気ごとそっくり切り取って持ってきたような……。

小河さんとの雑談の中で、
「弥勒先生の日常を撮られた2枚が特にいいですね」と感想を述べると、
「わかってくれる?」みたいな感じで背中をポンとたたかれたので、
思わず担任の先生にほめられた、小学生のような気持ちになりました。てへへ……(^^ゞ

帰り際に握手していただいた弥勒先生の手は、
大きくて、柔らかくて、ふかふかしてて、ぬくもりがありました。

宮崎を代表する画家と写真家の二人展。次回も楽しみです。

3月8日まで、宮崎市の青木画廊にて(入場無料)


画廊前の看板には「第8回」、
ポスターには「その七」とあり、
どちらが正しいのかは謎のまま